みなさんこんにちは。応化くまくです。前回の投稿からかなり空いてしまいました。今回は100均のプラコップ(ポリスチレン製)から発泡スチロールを作りたいと思いま…
- ホーム
- 応化くまく
応化くまく

電気分解装置を作ってみた
みなさんこんにちは。応化くまくです。今回のジャンルは化学ではなく初の電子工作です。自分は知識が完全にゼロの状態で作るので、電気つよつよな友達に教えてもらいな…

凝固点降下で氷点下の世界を作る!
みなさんこんにちは。応化くまくです。まだまだ暑い日が続きますが今回はそんな暑さに打つ勝つべく自室で氷点下の物体をつくりだそうと思います。冷凍庫的なモノでなく…

【おまけ付き】レモンからクエン酸を抽出してみた他
みなさんこんにちは。応化くまくです。今回はレモンからクエン酸を抽出したいと思います。ご存じの通りクエン酸は多くの柑橘類に含まれておりその酸っぱさの元にな…

酸でデンプンを加水分解してみた。
みなさんこんにちは。応化くまくです。今回はデンプンの加水分解をテーマに実験しようと思います。でんぷんは植物の種子や地下茎(ジャガイモなど)に含まれる糖の…

【後編】卵の殻とお酢からアセトンと燃えるジェルを作る。
酢酸カルシウムから除光液などに使われるアセトンを合成します。…

【前編】卵の殻とお酢からアセトンと燃えるジェルを作る。
卵の殻とお酢から燃えるジェルを合成します。…