【お薬擬人化】デキストロメトルファン

 

※この記事は自殺示唆並びに薬物乱用を美化・助長するものではありません。

デキストロメトルファン(Dextrometholphan)

は、鎮咳去痰薬(咳止め)1つであり、鎮静作用及び解離作用※をもつモルフィナン系薬物である。DXMとも呼ばれる。

商品名メジコン(塩野義製薬)のほか、各メーカーから後発品としてデキストロメトルファン[メーカー名]の名前で販売されている。

純粋な状態では白色粉末、味は苦味を持つ。

クレゾールスルホン酸カリウムとの配合剤は、肺結核、百日咳にも適応がある。

2010年には米国FDAがデキストロメトルファン×キニジンの配合剤を情動調節障害の治療に用いることを承認した。

解離作用は通常量(15mg)1575倍を投与(所謂オーバードーズ)した場合に現れる。解離の他には、幻覚、嘔吐、複視、多幸感、瞳孔散大、量により呼吸抑制などが現れる。

※セロトニン症候群を起こすため、セロトニン受容体に作用する薬剤(SSRI、SNRI等)との併用は禁忌。

詳しい解説+単離実験の記事(えざおさん投稿)

[第46回おうちラボで実験してみた]ラリれる風邪薬から合法幻覚薬物DXMを抽出してみた。

関連記事

  1. テトロドトキシン【いきものGIFT】

  2. 【資格試験レポ】危険物取扱者【雨戸りん】

  3. 保護中: [空想麻薬合成]覚醒剤メタンフェタミンの合成から学ぶ有機化学…

  4. 情報収集(ネトスト)のすゝめ

  5. 第3回えざおの毒コレクション【アコニチン】

  6. 【闇】Twitterがダークウェブに!?白昼堂々の闇取引を覗くための絵…

  7. 第4回えざおの毒コレクション【ストリキニーネ 】

  8. 【生物毒擬人化】いきものGIFT